前回はこちら


【1】はこちら
korona38
ホテル療養で持っていけば良かったもの
①菓子など甘いもの
弁当には甘いものがほぼ無かったので、
菓子類は持っていけば良かったなと少し後悔しました。
同じような食事が続くのでちょっとした変化は欲しくなります。
もう人類は糖無しでは生きていけない・・・

②ふりかけ
毎回白ご飯が多めだったので、ふりかけよく使う人は必須かもです。
私は何を思ったのか黒ゴマだけしか持っていかなかったので、
味変でふりかけ持って行けば良かったと後悔しました…。

③インスタントのスープ類
一応ホテルにもありますが、漫画で描いた通りほぼ全滅してます
自分で持って行った方が安心ですね。
そしてスープと合わせようと思って私はとろろとか持って行ったのですが、
使うことはなかった…逆に要らないものでした

④バスタブ洗う用のスポンジ等
これは完全に予想外だったのですが、バスタブが2日目ぐらいからぬるぬるする~!
しかしホテルといえども療養施設になってるので清掃などのサービスはありません。
なので自分で掃除するしかないんですね。
掃除用のスポンジなども持って行かなかったので、
私はホテルのアメニティに付いてた体洗う用の小さいボディタオルでバスタブを洗ってました…笑
なのでスポンジとかあると便利かもです。

⑤紙コップ 
普通のコップは持って行ったのですが、洗うのが面倒でした…。
スポンジも洗剤も持って行かなかったので毎日手でこすり洗いしていたのですが、
衛生面とか気にしちゃう人にはきついかも…(実際私が気にしちゃうタイプ)
なので毎日使い捨てで紙コップがあると便利かと思います。

以上が持っていけば良かったと後悔したもの達でした。
今後もし宿泊療養する事になった時に参考になれたら幸いです。
まぁコロナにならないのが一番なんですけどね
(↓その他私が持っていったものはこちら)

(↑に出てくる荷物コンパクトだった方は無事療養生活を乗り越えたんだろうか…)

おまけ
PXL_20220808_004157972

ホテルのベッドの縁に鶴が置かれてました。
少し心があたたまりました

番外編はもう少し続きます。


 

⇩ブログランキング参加中!
よければポチッと押してもらえると嬉しいです✨
 にほんブログ村 漫画ブログへ