こんにちは、もちなべです

今回は絵を描くことのモチベーションの保ち方について、話していきます。

絵を継続して描き続けるって、なかなか根気がいりますよね。
楽しくないと続けられないですしね。
私は今は幸い、漫画描くの楽しい〜!という思いが強いので絵を描き続けられています。

でもそういう気持ちじゃなくなった時はどうするのか?
その時の対策を自分なりに立てています。

それではその対策をお話ししていきます!

①〆切を作る
0117

これが一番大事!
絵に限らず、締め切りを作るというのは何をするにしても重要なことだと思っています。

私は週に3回必ずブログを更新しよう!という自分への誓いを立てています。
大体、月・水・金(または土)曜日に更新しようと決めています。
毎日は息が詰まっちゃうので、週3を最低限の目標にしています。(でも最近はけっこ毎日更新できてる…!)

この締め切りを作ることで漫画を書き続けられているところがあります。
誰と約束している訳でもなく、自分との約束
幸いにもサボらず続けられています。

何曜日の何時に絵を描くと決めておいて、まずは最低でも3週間やってみる。
すると不思議なことに、人間は3週間続けたものはおおよそ習慣化できる言われています。

この話を聞いてなるほどなぁ〜と思ったのが、私が子供の頃親に習わされたピアノや水泳は、どっちもほぼ3週間で辞めたから、3週間というのはボーダーラインかもしれないですね。

でも体調が悪かったり、予定が立て込んでたりしていたら無理しないでね!

②人に見てもらえる環境に作品を出すこと
人に見てもらえるという状態で、少し緊張感を感じることも大事だと思います。
ブログでも Twitter でもインスタでも、どんなところでもいいです。
人に見てもらえるというのはかなり大事だと思います。
それに反応があったりしたらとっても励みになりますしね✨
(私はまだブログとTwitterやるのが精一杯ですが、インスタもその内動かしたいです)

以上2点が絵のモチベーションを保つためにやっている事でした。
とにかく〆切を決めて、人に見てもらえる所で発表する!


今後もこの2つを心掛けて描き続けていきたいと思います







 
⇩ブログランキング参加中!
よければポチッと押してもらえると嬉しいです✨
 にほんブログ村 漫画ブログへ