20220828102254_IMG_5446

2023年7月
明日はポリープ切除の日…
だったのですがタイミング悪いことに
生理の多い日と被ってしまった!😱

日程変更してもらおうと総合病院に電話したら、
生理が終わったらまた予約入れてくださいとの事。
あ〜こうなるなら退職日の前日に
休み入れる必要無かったなー…でも仕方無い。

しかしこの電話がなかなか面倒でした。
まず総合病院に電話すると
コールセンターに繋がるので、
コールセンターの人に事情を話す

コールセンターの人が不妊治療科へ聞きに行く

(しばらくメロディー)

コールセンターの人が不妊治療科の
スタッフから聞いた事を話してくれる…

という感じで間にコールセンターの人が
挟まるので伝言ゲームみたいになってました。
科の人に繋いでもらえたら話スムーズにできるのに…
と思ったけど設備的にできないのかな?

4日後、生理が終わったので予約の電話。
またもやコールセンターの人が
間に入って伝言ゲーム状態でした。

「硬性鏡ですね?」と言われて
「???」となったけど、
「ポリープ切除で〜」と話して
とりあえず予約完了。

私がその辺理解してないだけかもだけど、
ポリープ切除と硬性鏡は同じ部類の認識なのかな。

2日後
ポリープ切除の日。
この日は精液検査もするので、
精液を入れた専用の容器を持って病院へ。

初めての精液の持ち運びなので、
あまり揺れないようにと容器を
リュックの底に入れて慎重な動きで向かいました…
(今思うとあまり気にしなくて良かったのかな)

朝、電車が遅れててちょい満員電車だったので
調子が悪くなりつつ(満員電車苦手)
総合病院へ到着。

精液ってどのタイミングで
渡せばいいのか分からず
不妊治療科の受付に聞くと、
「ご主人のIDはお持ちですか?」と。
「え、無いです…」
「では総合案内で新しく作ってください」
そういうシステムなんだ…
と動揺しつつバタバタID作りに行きました。

精液も使えるのは4〜6時間以内という
タイムリミットがあるので、
時間大丈夫かなぁと心配になりつつも
旦那のIDカード発行。
(この時点で精液出してから2時間程は経っている)

そして検体提出。
どんな結果になるだろうとドキドキしました。
というのも昨日の夜、
旦那が「異常があったらどうしよう…」
と心配していたので。

ま〜旦那は3人兄弟やし遺伝的には
精液問題ないのでは!
と根拠の無い安心感を持ってました。

そう、この時までは…

次回はやっとポリープ切除と、
精液の結果が判明します。